このサイトについて
住宅には一戸建て・マンション・アパートといったさまざまな形があります。
家族の形態に応じて、賃貸または購入によっても情報の探し方は変わりますよね?
お勧めの探し方をご紹介します。
■アパートの探し方
アパートは一生そこに住むとは限らないので、インターネット情報で「住んでみたい」と思える場所をピックアップするのがいいでしょう。
学校や職場の近くで探すのが一般的です。
多くの方が不動産屋のサイトで見つけることがありますが、大家さんが個人的に情報を発信しているサイトを見付けた場合は、直接連絡をした方が安く借りられる可能性があります。
■マンションの探し方
・購入する場合
まずは住みやすい場所を探します。
子育てがしやすい・高齢者に優しい・交通網が整っているなど、ご自身が長きに渡って住むのに良いと思える場所を探しましょう。
不動産情報よりも、土地の情報を調べたり実際に出掛けたりして場所を決定します。
中古なら地域に根差した優良な不動産屋、新築なら手掛けている会社のモデルルームの見学会に訪れるのが一番です。
・賃貸の場合
インターネット情報で探したくなりますが、直接不動産屋さんに出向きましょう。
インターネットに掲載されている情報は、余りもの物件である可能性が高いです。
地元の不動産屋であれば悪い部分も教えてくれます。
■一戸建ての探し方
・購入する場合
中古物件を購入する場合は、住みたい場所にある地元の不動産屋に訪れましょう。
地元の人しか分からない情報や、細かい家の情報が調べられます。
新築物件を購入する場合は、建売か注文住宅かを決める必要があります。
お勧めなのは注文住宅で、施行者の意向をできるだけ反映させた家が作れます。
大手の会社よりも、ワガママが利く業者選びをした方がいいでしょう。
建材選びは自分たちでして、腕のいい大工さんに建ててもらうのが一番です。
・賃貸の場合
マンションの探し方と同じで、直接不動産屋さんに出向くことをお勧めします。
大家さんが直接募集をしている場合は、直談判した方がお得です。
分からない!住宅ローン!
- 2021-03-05
- 二世帯住宅にメリットってあるの?
- 2021-03-04
- 住宅を購入する際の贈与には税金が掛かるの?
- 2021-03-03
- どうなる?住宅手当のこれから
- 2021-03-02
- 住宅を高く売却するにはどうすればいいの?
- 2021-03-01
- 住宅は賃貸と購入のどちらを選んだ方がいいの?
- 2021-02-28
- 住宅の情報はどうやって探せばいいの?